アメトーーク「勉強大好き芸人」のプレゼン、あっちゃんカッコイイ!
敬愛なるあなたへ
「勉強が大好きだ!」と心の底から満面の笑みで言えるだろうか。
オリエンタルラジオの田中敦彦。通称、あっちゃん。
彼のプレゼンからは勉強に対する愛情さえ伝わってくる。
・僕は勉強が大っ嫌いだ!!
もう一度言う、僕は勉強が大大大っきらいだっ!!
いつからだろうか、小学校まではよかった。
中学校。ここだ。
ここから追い付けなくなってきた。
授業中は真面目にノートはとっていた。
黒板の内容をノートにとるのに夢中で、
授業の内容は頭に入っていなかった。
まさに、パンサー尾形タイプ。
勉強の習慣もそもそもなかった。
なぜ勉強するのか、勉強したら将来どうなるのか。
理由が全く分からなかった。
むしろ、今も完全には理解できていない。
「勉強できるひと≒暗い=面白くない」
そんなネガティブイメージさえあった。
言うまでもない、彼のプレゼンを見るまでは。
・お笑い芸人とは「面白い=楽しい≒頭いい」集団の集まり?!
あなたは人の感情をコントロールすることができるだろうか。
家族、恋人、友人、会社の同僚。赤の他人。
人間関係が薄ければ薄いほど、
人の感情をコントロールするのは難しい。
お笑い芸人は、
ライブやメディアを通して
何千人、何万人の”赤の他人”を一気に笑わせる。
喜怒哀楽の”喜”の感情を操るスペシャリストなのだ。
彼らのお笑いに対する貪欲な追求心。
度を超えた体や頭を使ったストイックさは、
時に変態的で、マニアックだとさえ感じさせる。
僕はそんなお笑い芸人と彼らの放つお笑いが大好きだ。
・知識の裏に遊び心を忘れない
話をアメトーークの”勉強大好き芸人”に戻そう。
あっちゃんの遊び心満載のプレゼンを見ただろうか。
視聴者の予想を裏切るような返答。
「どこで勉強すると集中できますか」と言う問いに対し、
受験とは「どれだけ机に向かうか」の勝負ではない。
「どれだけ机に向かわないか」の勝負である!
(中略)
「どこで勉強すると集中できますか」だって答えられないよ。
場所は一個じゃないんだから、
だけどあえて一言で言ってくれって言うのなら言うよ。
わかったよ!地球だよ。
地球という、でっかい自習室、あんじゃん!!
アメトーーク勉強大好き芸人より – 中田敦彦
そうきたか!
あっちゃん、カッコイイ笑
そうだ!勉強しようと思ったらどこでもできる。
また、勉強する時間の確保に対してはこう述べている。
朝食我慢して、昼食我慢して、おやつ我慢して、夕食我慢して、
夜の23時からこれ徹夜で全部食べてくださいって言われたら地獄でしょう。
(中略)
アホですよね。
でもそんなアホを皆さん、勉強ではやっちゃってるってるんですよ。
アメトーーク勉強大好き芸人より – 中田敦彦
熱い!熱ぞ!あっちゃん!
この名言やプレゼン内容はもちろんのこと、
発声、声のトーン、間の取り方。
流石、パーフェクトヒューマン。
何より、何よりだ。
本人が楽しそうなのがひしひしと伝わってくる。
そして、プレゼンのタイムアップとなった時、
最後に彼は言った。
「でももう時間はないんです。
私の話を纏めて纏めて本にしました!4月8日発売。本日から受付開始。」
引き際もパーフェクトヒューマン!!
・結果、「中田敦彦の大合格 参考書じゃなくオレに聞け! 」を予約した。
僕は受験生ではなく、社会人だ。
この本にどんなマニアックな世界が広がっているのだろうか。
それを覗くのが、楽しみでたまらない。
会議中のノートの取り方、あなたは大丈夫だろうか。
ホワイトボードをノートにとるのに夢中で、
大事なところを聞き逃していないだろうか。
全てはとは言えないが、社会人でも参考になるところはあるだろう。
Amazonで予約したあと、
速攻であっちゃんのtwitter(@picolkun)をフォローした。
そして、よかったら僕のtwitter(@UmiKamiya)もフォローしてください。
お願いします。アイムナット、パーフェクトヒューマン。
昨日より幸せな、あなたの明日を願って
それでは、また。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません